案内板 ニュース  昭和   平成  同窓会  掲示板  リンク



最新ニュース



記者便り--85      2019年11月3日

上北鉱山 行って来ました

10月30日 少し肌寒い曇り空の中、青森市内から 車で30分

最初に訪れたのは後藤伍長
ダケカンバはすっかり葉っぱを落として、周りの景色はすっかり晩秋
200mの細い階段を駆け上がると久しぶりに再会の銅像前



奥の沢から 本山へ下って行くと 中腹辺りが 紅葉も少し残って
木々の間から高森山が垣間見られました



上の沢の神社跡地、枯れ葉に覆われた石畳




石灯篭と手水所



選鉱場と残留作業の建物



事務所跡地から 高森山方面



さらに 下山すると 右高森方面 左坪川供給所方面



中学校へ通った 大坪台に架かる橋の手前
冷たい湧き水が今も枯れずに残っていました



旧高森鉱山へ続く林道は、だいぶ整備されて、
かなり奥まで行ける様に、今は道が良くなっています



大水で破壊された コンクリートの橋は、昨年から今年にかけて
かなり大がかりな修復がされていました 



その先にある もう一つの橋も、仮設され
さらに奥まで道が続いているようです
この先は、通行止めのトラロープが張られ
関係者以外の通行が禁止されているようです



変電所跡地に架かる吊り橋
ワイヤーロープだけの無残な姿でした





記者便り--84      2018年5月19日

高砂さん から
北海道新聞 掲載された コラムの
情報 頂きました

リンク先☜クリックしてください




記者便り--83      2017年12月1日
久しぶりの更新です

小田島さん達が 青森県在住の 先生方の近況を伝えて頂きました

本田先生 田中先生 中野先生 武内先生 高見先生
ご協力ありがとうございました

上北鉱山小中学校在学当時お世話になった先生方を訪ね
元気を確認し元気をもらうツアー報告
小S36年中S39年卒 小田嶋徳次


報告ページ


上北鉱山小学校・中学校校歌及び校章制定に至る沿革調べ

 

2017.9.7青森市小田嶋徳次


学校資料館





豪雪・緑に覆われる深山に在りて
「上北鉱山の思い出」

記者便り--82      2016年10月5日




上北鉱山の会 刊行の文集が ホームページに掲載されました

下記ページへ進み閲覧して下さい

案内板次 同窓会思い出文集




ミニ上北会
記者便り--81      2016年4月24日

平成28年5月3日(月曜日)
11:00~
星陵会館
「第7回 上北鉱山会」打ち上げと反省会
連絡担当 掛川周男



39年 ミニ同期会 ご案内
記者便り--80      2016年4月24日


平成28年4月29日(月曜日)
16:30~20:00
青森市 浜舘生協そば ドラゴンカフェ
連絡担当 小田嶋徳次



第7回 「上北鉱山の会」 ご案内
記者便り--79      2016年4月24日

平成28年5月21日(土曜日)
12:00~14:00
JXグループ六本木クラブ
連絡担当 杉山一男



「豪雪・緑に覆われる深山に在りて」
記者便り--78      2015年12月24日

この度、「上北鉱山の想い出」文集が、めでたく 刊行されました

歳を重ねる中、薄れ行く記憶が、また蘇ってまいりました

上北鉱山会世話人の皆様方のご尽力により、文集がこの様な形にまとめられ、とても感激致します

上北鉱山の歴史は、本鉱を開拓された、三井栄一氏からの委任を受け、

今からおよそ80年前の、昭和11年10月に日本鉱業が経営にあたる事となりました。

上北鉱山での生活は、戦前から戦後にかけ、

日本経済の激動の様を、そのままに映し出す、縮図の様な場所でもありました

この度、大勢の有志の方達から頂いた、寄稿文を読む度に、過ぎし日のあの光景が懐かしく蘇ってまいります

上北鉱山の皆様には、もちろん、上北鉱山の沿革を知って頂く為にも、皆様に触れて頂きたい文集になりました

編集委員会の皆様、ありがとうございました

編集委員会(掛川周男、白根澤亘 、杉山一男、佐藤宏司)





33年卒 幹事さんから 報告がありました
記者便り--77      2015年8月2日



東奥日報当宛て 投稿 7月3日 旧友再会 の内容です

地方新聞ですので 目に触れた方

ご一報ください (^^)





「上北鉱山の想い出」文集 寄稿のお願い
記者便り--76      2015年6月7日


上北鉱山関係者の皆様へ               上北鉱山の会代表 上田健次

かねて検討中であった 想い出文集に付きまして、先のアンケートにより 30名の方から
寄稿しても良いと答えられ このほど刊行する事に決定しました

お知り合いの方達にも 寄稿の声をかけて頂き
この冊子が懐かしく楽しい内容になります様、事務局一同精一杯努めてまいりますので
ご協力、宜しくお願い致します

原稿の内容
上北鉱山の想い出であれば、なんでもけっこうです。
字数制限 000~1200字数以内

投稿文は 手書き メール FAX メモリー ワープロ 等 いずれも可
締切日 2015年9月末日

投稿文 送付先 メールアドレス  佐藤宏司 yfa62998@nifty.com

お問い合わせは  当ホームページ管理人 メールアドレス 安倍秀勝  ambaimike108@yahoo.co.jp

発行は「上北鉱山の会」


編集委員会 メンバー  掛川 白根澤 杉山 佐藤

発行文集の内容

皆様の想い出文集 と 上北鉱山の沿革(歴史)を 事業内容と合わせ時系列で解説




2014年11月1日 晩秋
記者便り--75      2014年11月1日

長谷川さん 大坪川 撮影

     

27~28日に仕事で

 大鰐~弘前~青森~三沢と廻って来ました。

 みちのく有料道路を通った時は、

 生憎雨でしたが、脇道に入り、大坪川の

 写真を撮って来ましたので送付します。

            26.11.01 長谷川



2014年6月7日 第五回上北鉱山会
記者便り--74      2014年6月7日
JXグループ六本木クラブに於いて、東京では5回目の「上北鉱山の会」が開催されました
世話人代表 上田健次様、他世話人一同の尽力により
あいにくの雨模様の中、遠方より大勢の方が、お集まり頂き
懐かしいお顔と、思い出話に華が咲き、
松原寿恵先生の「小学校」校歌のサプラズで会場は大賑わい
楽しい会は、阿部喜治様、石川繁男様の挨拶で締められ
あっという間の貴重な時間と空間を楽しむ事が出来ました
次回は世話人も若手に引き継がれ、末長い会の継続を確認して
今年の「上北鉱山の会」無事終えることが出来ました
お集まりの皆様遠方より、ありがとうございました

       
       
       
       








記者便り--73      2011年8月7日
2011年8月 ねぶた

短い夏の祭典 今年も 跳ね人が舞いました



地域総合展
八甲田山・十和田湖
記者便り--72      2011年8月7日
青森県立郷土館で開催されています、地域総合展見学して来ました
上北鉱山に関する展示もわずかですが陳列されています
開催期間は平成23年7月15日~9月11日迄となっております
開催終了も近づいております、お近くの方ぜひ行って観てください
有志の方の提供資料、懐かしくご覧になれると思います

詳細は 高砂さん投稿 「思い出探検隊」コーナーに掲載しております

   




新田代ダム 散策
記者便り--71      2010年 6月26日

田代に新設された廃泥処理場に行って来ました
626
日本学術振興会111委員会(鉱物・地質研究者・技術者関係者)の依頼で
このダムを案内する事となり、私も初めてこのダムを、見学する事になりました
日本学術振興会111委員会の皆さんは廃液処理施設に大きな関心があり
土壌汚染対策に係わる鉱物の有効活用といった側面から研究開発を進めて。
今回の見学もその一貫ということでした


詳しくは「思い出探検隊」ページを参照してください



新緑の上北散策
記者便り--71      2010年 5月29日
新緑の上北を散策
田代→奥の沢→上北→坪川→みちのく道路
軽自動車で走破してまいりました
奥の沢には道沿いに残雪がありましたが
とくに険しい道路状況もなくスムーズに走行出来ました
廃液処理の増設工事で、どこかに移設された「山神社」
一時所在が分からなくなっていましたが
この度その居場所を確認して来ました
廃液処理施設の右側の急な坂道の一番最上部にドーム型の建物があり
その中に現在祭られております、建物はいつも解放されていますので
上北に行かれたら、是非お参りください
「思い出探検隊」にいっぱい写真掲載しています、ご覧んください

田代レンゲツツジのつぼみ 廃液処理施設増改築外観完成 山神社 新緑のブナ林 奥の沢の残雪




東奥日報に掲載された「上北鉱山の会」
記者便り--70      2010年 5月20日



北国の春
記者便り--69      2010年 5月2日

4月に入っても今年は雪が積もるほど 近年では珍しい冷害でしたが、桜の開花はゴールデンウイークに合わせたように
満開 北国にもやっと春らしい温もりが感じられるようになってまいりました
八甲田はまだまだ冬景色ですが、里山には山菜の芽吹く季節到来です

八甲田 バッケ こごみ 青森市内桜川


2010年5月1日 撮影 MILK


第二回上北鉱山の会
記者便り--68      2010年 4月20日

416日 日本教育会館 にて「第2回上北鉱山の会」大盛況の中無事終了致しました
翌朝、東京は
40年ぶりの雪でした、遠方からの参加者にはお寒い中お疲れ様でした
遠くは、青森、秋田、岡山、海外 からも参加頂き、ありがとうございました
東奥日報の17日、朝刊に「上北鉱山の会」の記事が大きく掲載されたそうです
記事の内容が気になり新聞を取って置くよう頼んでおきました
後日ホームページで報告したいと思います 
以下会場での記念写真の様子です
世話人 会議の様子 記念写真 その1 記念写真 その2


平成22年4月16日(金曜日)
記者便り--67      2009年 12月2日
新型インフルエンザ流行のため延期されました 第二回「上北鉱山の会」
新春 22年4月16日に開催することとなりました
既に出席の通知を頂いている方125名にまず案内をいたします
新たに出席される方は杉山さんへご一報願います
杉山さん メールアドレス sugikazu-305@topaz.plala.or.jp


上北鉱山散策39年卒一行
記者便り--66      2009年 7月5日


39年中卒 同期会 上北鉱山へ行ってきました、詳細は同期会、同窓会のページで後日紹介しいたします



記者便り--65      2009年 6月18日
他にも数点 投稿写真があります 現在の上北(春夏秋冬)ッページ で紹介してます

 

撮影者 ごんママさん                                    撮影者 高砂さん


記者便り--64      2009年 4月18日




御衣黄(
近所に咲く珍しい桜 御衣黄(ぎょいこう)
緑色の花びらが黄色、ピンク、へと変化する珍しい八重桜です
撮影者 高砂



記者便り--63      2009年 2月28日

第二回「上北鉱山の会」

世話人会の様子



第二回「上北鉱山の会」の日程が決まりましたよ!(^^)

開催日は10月7日で~す、

平日(水曜日)です、皆さん今から、予定を空けていてくださいネ

今回も 上北鉱山に在籍された本人とその家族全員が対象となります

世話人 メンバー 佐藤 千葉 中藤、掛川、鈴木(幸男)、加賀、杉山、安倍、


記者便り--62      2009年 2月27日

青森の県立図書館で新聞の記事を見つけました
詳細は 昔の上北→何でもコレクション のページへ


青森(山内)


記者便り--61      2007年 4月

関東東海に桜開花

入学シーズン到来



上北鉱山 小学校 校章

デザインは 竹内敏夫先生

中央にペン先
両側に広げた翼は若鷹
背景の円のマークは日本鉱業のシボルマーク

記者便り--60      2007年 4月7日

青森の東奥日報社から先日取材された「上北鉱山の会」の様子が

3月24日の夕刊に 記載されました 取材記者が来られ熱心に取材された三好記者に
御礼申しあげます



記者便り--59      2007年 4月2日
上北鉱山の会
3月17日新日鉱グループ六本木クラブに於いて「上北鉱山の会」が開催されました

関東一円の上北鉱山元住人に呼び声をかけ、親睦会に集まった上北鉱山の住人その人数150名

集合写真も3回に分けて撮りました

当日は、北海道、青森、秋田、等、遠方からも駆けつけていただき、

来賓として新日鉱ホールディングス(株)からは

  野見山昭彦 様 八牧 暢行 様も出席され、会に華を添えていただきました

また新日鉱グループから記念品とお菓子等、心温まるご支援を頂いて皆様に喜んで頂きました

この日は 青森の東奥日報社から取材記者が来られ熱心に取材しておりました

この事については既に東奥日報に掲載されたそうですので、

後日その内容をHPで取り上げたいと思います

お集まりの皆様から
多くの感謝の言葉を頂いております

当日ご依頼のあったDVDとCD-Rは本日発送致しました




記者便り--58      2007年 2月19日

上北鉱山の会

この事についで、本日最終打合せを、新日鉱グループ六本木クラブに於いて、幹事7名が出席して行われました

幹事    中藤剛    和田山善之  佐藤宏司  加賀 稔  山田幸男  杉山一男  安倍秀勝

案内状の送付数は300人を超え、今日現在、その半数の140名程の出席が確認されております

具体的な、進行確認と、各自の役割分担など、活発な意見の中で、調整が行われました、

日鉱ホールディングスと新日鉱グループ六本木クラブからは全面的協力を頂き誠にありがとうございます

幹事はもちろん、この日を楽しみに、皆様からの問い合わせも事務局へ多数寄せられている様です

当日の会の成功を願い、3月17日の本番を心待ちにしております


記者便り--57      2007年 元旦

明けましておめでとうございます
今年もよろしく


記者便り--56      2006年12月24日

野内駅と策道


先日東奥日報社から取材の依頼を受けた記事が

12月7日に東奥日報の夕刊に掲載されています
取材に応じた中畑さんの記事が興味深いです

記事の詳細は 下のアイコンをクリックしてください

記事の詳細は
この下をクリック


記者便り--55      2006年12月9日



お誘いのご案内
上北鉱山の会

上北鉱山の会を19年3月17日に開催致します




詳細は下のアイコンをクリックしてください


記者便り--54      2006年10月22日


最新同期会情報

 昭和23年4月~24年3月生まれ 関東以南地区 ミニ同期会
11月3日 新宿 で開催です
松原先生も出席」予定です



記者便り--53      2006年6月5日

 昭和27年3月中学校卒業  上北鉱山中学校同級会 アルバム追加

上北鉱山 懇親会

上北分校同窓会・上北鉱山在住経験者が集う懇親会

5月30日箱根湯本ホテルにて開催されました
七戸高校定時制の同窓会の会員は年々高齢化が進み
長年続いた会の存続を願い
この度から、上北鉱山に在籍された多方面からの縁者を集い
息の長い交流の場として新たな「上北鉱山懇親会」として発足しました

「上北鉱山 懇親会」の発展をおおいに期待したいですネ

次回は皆で応援参加願います

記者便り--52      2006年5月24日


渓流と岩魚ページ追加しました、

上北分校同窓会・上北鉱山在住経験者が集う懇親会が5月30日開催真近です


記者便り--51      2005年11月26日

詳細地図に地名名所追加しました
マウスポインターを当てると表示されます

事跡保存ページ更新してます、少しずつ完成させていく予定です


記者便り--50      2005年11月18日

上北鉱山 上空からの全景 

事跡保存ページ更新してます


記者便り--49      2005年11月6日

今日は4号ア-パート上空です
供給所も見えます


記者便り--48      2005年10月17日

今日は坪川地区、1~3号ア-パート上空へ来ています
ココにも一つ共同浴場が在ったんだネ
アパートって何階建てだったっけ?

記者便り--47      2005年10月14日

1969年、上北鉱山全景、上空から撮影
高森地区の一部、山陰で見えにくい箇所がありますが
小学校、中学校、事務所、病院等、主要な建物が確認出来ると
思います


記者便り--46      2005年10月3日

タイムマシン完成

1969年、中学校校舎、上空から撮影


記者便り--45      2005年9月22日

上北ニュース91号で掲載された、同窓会の写真が送られて来ました

新聞の写真より、とても鮮明です、懐かしい方もいらっしゃる

ことと思います、上北ニュース91号の記事とあわせてご覧下さい

今は個人情報の問題があり、同期会を開催するにしても

色々制約が有って、幹事さんは大変なご苦労をされていると思います

当ホームページの同窓会、同期会のページを活用して

連絡を取っていただければと思います


記者便り--44      2005年8月10日

上北ニュース更新しています

検索画像数が増えました

昭和30年1月~39年6月 迄 閲覧出来ます

手元のある資料の全てが公開されております

(創刊号~第114号)

記者便り--42      2005年6月22日

高砂さんから、田代高原散策のお便り、「思い出探検隊」 ページに掲載しています



記者便り--41      2005年6月10日

その後の「山神神社」探検、「思い出探検隊」 ページに掲載しています



記者便り--40      2005年5月6日

上北ニュース更新しています

検索画像数が増えました
昭和30年1月~35年12月 迄 閲覧出来ます

公開中ファイル

(創刊号~第72号)


記者便り--39      2005年3月13日

同期会のお知らせ

昭和20年4月~昭和21年3月生まれ
 同期会名簿作成中
  幹事 大内 迄
大至急ご連絡ください 

今年は60歳還暦を迎える節目の年です
皆に会える日を楽しみにしております

詳細は同期会のページを参照



記者便り--38      2005年1月28日
上北ニュース更新しています
検索画像数が増えました
昭和32年 全て閲覧出来ます



記者便り--37      2005年1月12日
上北ニュース更新しています
検索画像数が増えました
昭和30年と31年は全て閲覧出来ます


記者便り--36      2005年元旦

上北ニュース更新しています
検索画像数が増えました
今年は少しサーバーに余裕が出来ましたので
もっともっと、たくさん掲載できそうです

その他色々更新してます

しばらく私も長期休暇に入ります
留守中宜しく
今年もよろしく

記者便り--35      2004年12月30日

思い出探検隊  更新しています



記者便り--34      2004年11月20日

上北ニュース更新しています




記者便り--33      2004年10月7日

小36中39同期会 9月25~26日

仙台市内 松島かんぽの宿にて開催
青森、山形、東京、埼玉、神奈川、茨城、栃木、遠くは兵庫からも駆けつけ
小学校担任の恩師松原先生も出席の中、楽しい2日間でした

詳細は同期会ページ

アルバム更新しました


記者便り--32      2004年8月12日

最新同期会情報
小36中39同期会最終案内

詳細は同期会ページ

アルバム更新しました


記者便り--31      2004年8月12日

同期会中学33年卒 アルバム更新しました


記者便り--30      2004年7月31日

暑い日が続きます、この夏北へ避暑の計画はありますか、
「故郷は遠くに在りて思うもの」でしょうか?我々町の雑踏の中で暮らして居る者ににとって
故郷のちょっとした便りはとても懐かしく感じられるものです

逆にまたそこに身近に居る者にとっては、その新鮮さが失われ行くのは残念なことです
お近くの方、時々は思い出してお便りください

所在地のページに上北鉱山全景図を掲載しました

しばらく私も長い夏休みにさせていただきます
9月末には同期会の計画もあるようです
その前に一度現地に飛んで
鉱山へ出かけたいと思っています


記者便り--29      2004年6月21日

          緊急案内
小30年 中33年卒 同期会 6月26~27日開催
  まだ参加可大至急連絡願います

詳細は同期会同窓会のページでご覧下さい

   幹事 小島 隆  荒木 高砂 

記者便り--28      2004年6月20日

小36年 中39年卒 同期会 9月25日~26日開催予定 
      実行委員会 案内状発送中
詳細は同期会同窓会のページでご覧下さい

開催地は仙台近郊予定

案内状の返信はお早めに

上北ニュース第34、35、36号に更新しています


記者便り--27      2004年5月23日

上北ニュース第31、32、33号に更新しています



記者便り--26      2004年4月16日

上北鉱山定時制高校同窓会の参加者は現在40数名の出席予定との報告がありました
今回の世話役は6、9、10回生で、幹事は 八京さん 本堂さん 小松さん 田中さん 安倍さん の5名です
皆さんご高齢ですが、がんばっていらっしゃる様です
 

上北ニュース第28、29、30号に更新しています

記者便り--25      2004年4月5日
同期会近日開催
26年中学卒同期会
松島海岸、松島一の坊
5月13日~14日



記者便り--24      2004年4月4日
同期会近日開催

 上北鉱山
定時制高校
  同窓会
浅虫観光ホテル
  5月8日

44年卒業
 同期会
浅虫観光ホテル
 5月2日~3日

記者便り--23      2004年3月18日

和田山さんから、「上北ニュース」の欠落部分を埋める貴重な資料が送られて来ました、
この事により、「上北ニュース」の全半はほぼ完璧に近い復元が出来ました
ただいまパソコンに取り込み作業中です


記者便り--22      2004年3月13日

和田山さんから、うれしい写真資料が送られてきました、上北鉱山の生活をいろんな視野から映像に収めた膨大なアルバムです、
皆さんにどのように紹介したらよいか今その構想を練っています、ご期待ください

記者便り--21      2004年3月6日



和田山善之さんから、同期会の情報が届きました、和田山さんは上北ニュースに創刊号から編集委員の仕事に携わり、
転勤される6年間山のじょうほうを私たちに届けてくれました、湯浅さんの保管された「上北ニュース」の欠落部分を、
復元出来るか今調査中です、

上北ニュース第25、26、27号に更新しています


記者便り--20      2004年2月14日

石井さんから、写真頂きました、歴史のページに掲載
上北ニュース第22、23、24号に更新しています


バレンタインは上北ニュース?


記者便り--19      2004年1月15日

長谷川勉さん佐々木茂さんから、冬山の写真いただきました、昔の上北のページに掲載しました




記者便り--18      2004年1月元旦

今年も、昨年同様、当HPを宜しくお願い致します、皆様のご健康とご発展をお祈りいたします。



上北ニュース、第19、20、21、号に更新しています

記者便り--17      2003年12月20日

投稿者「上北鉱山」さんから、貴重な航空写真を提供して、いただきました、上北の歴史のページで紹介しています。

記者便り--16      2003年12月16日


今年も、わずか2週間足らずと、なってしまいました。年末に向かい、皆様あわただしい毎日を、お過ごしと思いますが、青森の最近の情報幾つか取材できましたので、お伝えいたします、

情報-1 青森市内の、スキー場情報(12月16日現在)は、積雪不足で、一番近くの雲谷スキー場は,滑走不能、八甲田ロープウエイの、八甲田スキー場は、滑れるそうです。

八甲田スキー場
本日のコンディション(12月16日 7時現在)
天 気 気 温 積 雪 昨日からの降雪 スキーコースの状況 ロープウェー、
リフト運行状況
備 考
ゆき・きり -3.8℃ 山頂付近で65cm、山麓は積雪35cm 1cm 一部可 ロープウェー、
リフトとも営業中

情報-2 青森市内の道路上には、全く雪は、ありません、ただし夜間の、凍結に注意、道路わきの、田畑に、5~6センチ程の、残り雪がある程度だそうです。

情報-3 上北鉱山、はこの時期往来する、車両も無く、道路上には20センチほどの、積雪も、あるとの事、上北鉱山方面への冒険は差しつえてください。

情報-4 つり情報、十三湖~ 鯵ヶ沢地域の、七里長浜で、今「はたはた」が例年に無いほどの、豊漁だそうです、サビキ仕掛けで、2匹、3匹と、面白く釣れているそうで、一日でクーラーいっぱいにも     、なるとか、つりの好きな方、お近くの方是非、週末に、正月の食材を吊り上げてください。

情報-5 次も冬の、お魚の話題、湖に居るワカサギに似た、「チカ」というサカナ、ご存知ですか?このサカナ、形、味、共に全くワカサギに似ていますが、この時期、形も、大きくなって、産卵の為、海      岸に寄り付き、岸から簡単に釣れています、今の時期、野辺地地区、馬門、清水川、地区が有力で、面白いように釣れている、そうです!!、



情報-6 こちらも、魚の話題ですが、今年も脇野沢沖合いへ、定置網が設置され、30艘もの船団で、今年の釣果に期待を寄せているところです。昨年は時化のせいもあり、最悪の不良で、最盛期には3000トンも水揚げがあった漁が、昨年は、わずか5トンという寂しい結果でした、年々漁獲高が少なくなる一方ですが、今年の巻開始まき返しに期待したいものです、

真鱈
寒鱈の親子和え

記者便り--15      2003年12月6日
ちょっと暖かい冬の始まりですが、新年を迎える準備は、できましたか?八甲田山はもう真っ白な綿帽子をかぶり、落葉したもみじの、角巻き姿です、青森市内にも、一度雪が積もりましたが、その後、雨のせいもあり、今はすっかり、乾いた状態だそうです、
新年には、大勢の年賀状が、掲示板に寄せられることを期待したおります。皆様良いお年を、


上北ニュース、第16、17、18、号に更新しています

記者便り--14      2003年10月30日

秋から冬へ
衣替えの季節ですネ

マキ割り、雪囲いは済みましたか?

上北ニュース、第13、14、15、号に更新しています、



記者便り--13      2003年9月17日
同期会、同窓会のページ少し、改良してます、途中転入、転校の方にも解りやすい、生年月で表示しています、
石井さんから(今年の夏撮影)、つり橋の写真が送られて来ました。春夏秋冬のページで紹介してます。

記者便り--12      2003年8月31日
上北鉱山の所在地、更新しています、少しは、解り易くなったでしょうか

記者便り--11      2003年8月31日
鉱山関係資料館で田代隋道について、取材しました、小田島さんから、届いた最近の映像も交えて、あの頃を思い出してください、隋道にはトロッコが配備され、客車も運行していました、田代口にバスが開通したとき、記念日帰り旅行等も行われ、このトロッコに乗った方も、大勢いたと思います。昭和33年11月頃の話です。
その後、1年後には上北鉱山にもバスが乗り入れ、この客車は、ほんの一時期の運行だったと思います、もしこの場にいて隋道の中を、トロッコに乗った方、ぜひ情報を思い出などもご一報ください。


記者便り--10      2003年8月27日
残暑お見舞申しあげます、今年の夏はいかがでしたか、東北地方は、10年ぶりの、冷害で米騒動をおもいだします、北海道では、人参が大豊作で、調整廃棄処分とか、自然のバランスが人間生活に、いかに大切かがわかります、上北ニュースのページ、更新しています、この夏上北鉱山へ行かれた方のメールも届いています、皆様からの、思い出の夏情報、お待ちしています、

記者便り--9      2003年7月31日
暑中お見舞い申しあげます。

昭和30~33ごろの話ですが
上の沢~田代間の隋道は、上北鉱山と青森市を結ぶ、バス路線の夢でした、それには付随する、産業道路整備が不可欠で、交通路線の完成は、色々な側面でのメリット期待され、褐鉄鉱の積み出し輸送の効果や田代牧場組合の、労働力の活性化、さらには、裏八甲田、田代平の観光資源、またその頃、同時期田代ダム計画も拍車がかかり、田代高原の景観が少しずつ変わって行きました、田代の本当の自然が、皮肉にも、壊され始めた結果になります。

、上北鉱山の道しるべ「地図」のご要望がありました、了解しました。上北鉱山元住民と言う、的を絞った、構成が少し、外来者には、ピントが外れて、分かりにくい点あったと思います。これからも、たくさん方にどしどし、紹介してください、改良を加えます。

関東地方、まだ梅雨が明けません、私も少し夏休みに入ります、「田代隋道」 「地図」次回更新時までの、宿題とさせてもらいます。 
休み中ですが、たくさんのメールや情報提供が送られてくることを期待します。

記者便り--8      2003年7月29日
思い出探検隊コーナーに、新湯について、取材しました。

記者便り--7      2003年7月28日
上北鉱山で発行された「上北ニュース」の源本、パソコン取り込み終了しました。
原本がA3サイズの為、A4サイズに一度、縮小コピーした後、スキャナーでパソコンに、取り込むと言う、ややこしい作業の為、かなり時間が、かかりました。詳細は、上北ニュースのページをご覧下さい。

記者便り--6      2003年7月15日
索道(搬器)について、取材、しました。職場紹介コーナー、でご覧になってください、


記者便り--5      2003年7月8日
田代平から最新の画像が届きました(小田島氏提供)

     映像は鉱山関係資料館は移しました

記者便り--4      2003年6月29日

小田島氏より、「上北鉱山ホームページ立ち上げ、お知らせとネットへの参加協力依頼」と言う形で、当ホームページへの応援メッセージが発進されました。どんな反応があるか、期待しております。

記者便り--3

上北ニュースの、原本が、湯浅氏より、送られて来ました、原本は、かなり劣化しておりますが、特に見にくいと、言ったほどでは、有りません、欠落している、ページも、有りますが、70%ぐらいは、保管されていると思います。特に、昭和30年に発行された、創刊号が、完璧に残されていたので、驚いています。膨大な資料なので、とりあえず、原本をパソコンに、取り込む事から、始めます。

記者便り--2

やはり、湯浅さんとの、取材の中で、びっくりした事が有りました、上北鉱山で出版していた、月刊誌「上北ニュース」を初版から終版まで、ほとんど完全な形で、保管しておられる、との事でした。その資料を近日、お借り出来る約束が出来、いまその資料の活かし方を、検討中です。

記者便り--1

昨日、中学16回生の湯浅さんに、電話で取材、上北鉱山の小学校、中学校の校歌の話が出て、歌詞は残っているが。正確な曲の譜面が、どこにもない、思い出しながら、譜面を起こしてみたが、自信が無く、その譜面を、中学校当時ブラスバンドの顧問であった、高見先生の所へ送って、検討してもらったとの事。返事によると、「少し旋律が、違うところが、有る気がするが、先生自身も、あいまいで、明記出来ない」との事、でした、どなたか、譜面を所持している方がいたら、記者室まで、ご連絡下さい。